【画材レビュー】名村大成堂『Norme(ノルム)』『Raffine(ラフィーネ)』
イラストレーター・画家・グラフィックデザイナーの峰雪mineyukiです。こちらは筆メーカーの名村大成堂さまの『Norme(ノルム)』『Raffine(ラフィーネ)』のレビュー記事です。 2022年4月の東京個展の際に大変ありがたい事に筆メーカーの名村大成堂さまより『Norme(ノルム)』2号と『Raffine(ラフィーネ)』Q-6号をご恵投いただきました。有り難く日々制作に使用させていただいてい […]
イラストレーター・画家・グラフィックデザイナーの峰雪mineyukiです。こちらは筆メーカーの名村大成堂さまの『Norme(ノルム)』『Raffine(ラフィーネ)』のレビュー記事です。 2022年4月の東京個展の際に大変ありがたい事に筆メーカーの名村大成堂さまより『Norme(ノルム)』2号と『Raffine(ラフィーネ)』Q-6号をご恵投いただきました。有り難く日々制作に使用させていただいてい […]
イラストレーター・画家・グラフィックデザイナーの峰雪mineyukiです。 大変ありがたい事に筆メーカーの名村大成堂さまより新作筆『Renard(ルナール)』をご恵投いただきました。名村大成堂さまにはいつも細やかに気にかけていただき、本当に有り難く思っています。制作を応援していただき感謝の言葉もございません。 2022年にご恵投いただいた『Norme(ノルム)』『Raffine(ラフィーネ)』のレ […]
年々悪化する日光アレルギーとの攻防は激化の一途を辿り、いよいよ吸血鬼みが増してきました。人間を辞めた覚えはないのだが。その割にDIO的なすごい再生力も戦闘力もないのが不公平感がすごい。 9月~11月頃なんて、まだまだ紫外線は強烈です。 今回は私が実際に実施しているUV対策グッズを載せています。元々肌が弱く、汗かぶれもひどい敏感肌といった方のUV対策の参考になる内容かと思います。 参考:峰雪mine […]
梅雨。水彩を愛する人間には辛い季節。 水彩紙が”風邪をひく”水彩を使うひとにとっては恐ろしいワードです。実際に色を乗せるまで、水彩紙が風邪をひいていることに気がつかなかった日には、大発狂パラダイス待ったなしでしょう。 水彩紙が”風邪をひく”とは?水彩紙の表面のサイジング(滲み止め)が湿気や高温等の理由で機能しなくなる事。水彩紙が風邪をひくと、色を置いたときにムラになったり、 […]
こんにちは。ラッピングペーパー好きなことに定評のあるイラストレーター、峰雪mineyuki(@mnyk_canis)です。 ラッピングペーパー好きが高じて自ブランドでも多数展開しています。 Web Shop → minne Creema 「A4サイズのラッピングペーパーの使い方が分からない」「どうやって使うのがオススメ?」 というコメントやご質問をよくいただくので、A4サイズのラッピングペーパーの […]
いろいろな画材を試すのが好きな、イラストレーターの峰雪mineyuki(@mnyk_canis)です。 苦手な画材もあんまりないので、興味があればいろいろ試すタイプです。 今回は、使用画材による絵柄のテイストの差についてまとめます。 使用画材による絵柄のテイストの差 勿論、まったく同じ画材を使っても表現方法を変えて違うテイストの作品は描けます。ただ、画材を変えることで、簡単にガラッと絵のイメージを […]
こんにちは。イラストレーターの峰雪mineyuki(@mnyk_canis)です。 今回は簡単な封筒の作り方についてお届けします。 去年(2018年)の5月頃のツイートですが、いまだにRTや❤︎をしてくれる方がいらっしゃるので記事にもまとめました。 レッツ封筒ライフ! 【型紙の要らない封筒のつくり方✉︎】画質が悪かったので再掲。ちゃちゃっと封筒がつくりたくて編み出したつ […]
こんにちは。イラストレーターの峰雪mineyuki(@mnyk_canis)です。 今回はメイキングをお届けします。 使用画材なども一緒にご紹介します。制作過程や使用画材を知ることによって、より楽しんで作品をご覧いただければ嬉しいです…! 今回メイキングするイラスト 今回は、ライブドローイング時に、TwitterやInstagramで制作過程を公開していた、こちらの「Lion head […]
イラストレーターの峰雪mineyuki(@mnyk_canis)です。 移転に伴い、この度サイトはWordPressで制作しました。使用テーマは THE THOR (ザ・トール)です。 折角なので、備忘録ついでにどういった感じでサイトをつくったか経緯も含めて記事にまとめます。 実例として、参考になれば幸いです。 (使用感などの感想は主観が大いに入った内容ですので、あくまで参考としてお読みください) […]