- 2020-10-10
近況及び持病の回復経過について
近況及び持病の回復経過について Twitterの方では折に触れて報告していたのですが、2019年末より持病の悪化によって長期間体調を崩していました。 なんとか仕事を回すのと、その為の体調管理がギリギリで余裕がなく、ブログの方でのご報告が遅れました。 かなり重い発作であった事と、それまでの仕事の過労・私生活上のストレス、コロナ禍によるストレス(収入低下による生活の不安)もあって体調不良を長く引きずっ […]
近況及び持病の回復経過について Twitterの方では折に触れて報告していたのですが、2019年末より持病の悪化によって長期間体調を崩していました。 なんとか仕事を回すのと、その為の体調管理がギリギリで余裕がなく、ブログの方でのご報告が遅れました。 かなり重い発作であった事と、それまでの仕事の過労・私生活上のストレス、コロナ禍によるストレス(収入低下による生活の不安)もあって体調不良を長く引きずっ […]
年々悪化する日光アレルギーとの攻防は激化の一途を辿り、いよいよ吸血鬼みが増してきました。人間を辞めた覚えはないのだが。その割にDIO的なすごい再生力も戦闘力もないのが不公平感がすごい。 9月~11月頃なんて、まだまだ紫外線は強烈です。 今回は私が実際に実施しているUV対策グッズを載せています。元々肌が弱く、汗かぶれもひどい敏感肌といった方のUV対策の参考になる内容かと思います。 参考:峰雪mine […]
人間関係のなかで、性格や感性の差で会話が噛み合わなかったり、情報の伝達がうまくいかなかったりといったことは多いですよね。 そんな中、自分の性格を客観的に理解することの重要性を再認識している今日この頃。心理学の本を読んでみたり色々勉強はしているのですが、手軽にオンラインで自分の性格を客観的に診断できることから定期的にエムグラム診断という性格診断を受けています。 そこで今回は、2017年、2018年、 […]